Let's Learn English
  • ホーム
  • 小学校
  • 中学生
  • 試験
  • About

Mother Teresa

Total English 2, READING ; ​ここでは物語や単語の学ぶページです。
  • 物語
  • 暗記ゲーム
  • 書き取り
<
>
英語
Agnes was born in Macedonia in 1910. 
When she was still very young, she wanted to give her life to God.
Agnes went to Calcutta, India and become a nun at the age of 18. 
Her name changed to Sister Teresa. 
Sister Teresa taught girls at high school. 
On the way to school, she always saw poor people. 
She could not forget them. 
 
One day, Sister Teresa decided to help the poorest of the poor. 
She moved to the poor part of the city alone. 
Sister Teresa began teaching children in the poor part of the city. 
There were no desks, no chairs and no boards. 
She wrote letter and numbers on the ground. 
She also took care of hungry and sick people. 
She went from door to door to get food for them.
 
Some time later, one of her old students wanted to join Sister Teresa’s work. 
Sister Teresa told her, “This work is not easy. You must live for others.” 
Her student started to work with Teresa and in time many others did as well. 
Sister Teresa opened a house for the dying and, after that, another house for children without families. 
 
Sister Teresa loved everyone like a mother, and so her name changed to Mother Teresa.
One day, Mother Teresa found a dying man.
No one would go near him because he was very sick. 
Mother Teresa and her friends took care of him.  
The man asked, “Why are you helping me?” 
Mother Teresa answered, “Because I love you.” 
She once explained “If you feel that no one loves you, it is true starvation. ”
In 1979, Mother Teresa received the Nobel Peace Prize. 
She said “Love began at home.” 
Smile at each other. 
Help each other. 
Then, more and more love will grow. 
On September 5, 197, Mother Teresa passed away at the age of 87. 
 
But today, around 4500 sisters in 133 countries continue to help the poorest of the poor. 
Teresa’s work of love goes on. 
She once said “Our work may look big, but it is only a drop in the ocean
But, if we stop this work, the ocean will have one drop less. 

​日本語訳
アグネスは、1910年にマケドニアで生まれました。
彼女は、まだ小さい頃に、自分の生涯を神に捧げたいと思いました。
アグネスは、インドのカルカッタへ行き、18歳で尼僧になりました。
彼女の名前は、シスター・テレサに変わりました。
シスター・テレサは、高校で女子高生たちを教えていました。
学校へ行く途中、彼女は、いつも貧しい人々を見かけました。
彼女は、彼らのことを忘れることができませんでした。
ある日、シスター・テレサは、貧しい人々の中でも最も貧しい人々を助けようと決心しました。
彼女は、ひとりで市の貧困地域へ引っ越しました。
シスター・テレサは、市の貧困地域の子供たちを教え始めました。
そこには、机もなく、いすもなく、黒板もありませんでした。
彼女は文字や数字を地面に書きました。
彼女は、飢えた人々の世話もしました。
 彼女は、彼らのための食糧をもらうために、一軒一軒家を訪ねて回りました。
しばらくして、彼女の昔の生徒の一人が彼女の仕事を一緒にやりたいと言ってきました。
シスター・テレサは彼女に「この仕事は簡単ではありませんよ。他人のために生きていかなければいけないの。」と言いました。
彼女の生徒はテレサと仕事をし始め、やがて他の多くの人々もまた加わりました。
シスター・テレサは死が迫った人々のために家を開設し、その後、家のない子供たちのために、もう一軒の家を開設しました。
ある日、マザー・テレサは死にかけている男性を見つけました。
シスター・テレサは母親のようにみんなを愛し、彼女の名はマザー・テレサに変わりました。
彼はひどい病気だったので誰も彼の近くにいこうとしませんでした。
マザー・テレサと彼女の友達は彼の世話をしました。
その男性は、「なぜあなたは私を助けてくれるのですか」と尋ねました。
マザー・テレサは「私はあなたを愛しているからです」と答えました。
彼女はかつて「もしあなたが誰もあなたを愛していないということを感じるならばそれが本当の飢餓です」と、説明しました。
1979年に、マザー・テレサはノーベル平和賞を取りました。
彼女は「愛は家庭ではじまります。」と言いました。
お互いにほほえみなさい。
お互いに助けなさい。
そうすれば、ますます多くの愛が育つでしょう
1997年9月5日にマザー・テレサは87歳で他界しました。
しかし今日、約4500人のシスターたちが133の国々で貧しい人の中の最も貧しい人々を助けることを続けています。
テレサの愛の仕事は続いています。
.” 彼女はかつて、「私たちの仕事は大きく見えるかもしれません。しかし、それはただの海の中の1滴だけです。」と言いました。
しかし、もし私たちがこの仕事をやめるなら、海は1滴だけ足りなくなるでしょう。
Let's practice the words from the story.
Type in the notepad or use your voice
Link to quizlet classroom sets by gyakuteneigo
Kahoot logo for students
Link to the homepage
© 2019 Peter HOANG. All rights reserved.
  • ホーム
  • 小学校
  • 中学生
  • 試験
  • About